ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
kosk0429
kosk0429
やります。。釣ります。。。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月30日

2014.9.30 休漁のお知らせ

まいど。





年内は休漁します。。









今週木曜オペします。





過信は禁物。テトラ舐めちゃいかんです。。




  


Posted by kosk0429 at 00:45 Comments(11)

2014年09月19日

2014.9.18 平日横濱アジング行ってきた!!

まいど。





いやぁ、近いポイントってイイですねぇ~
今まで近くて三浦(三崎方面)、足を延ばして東伊豆でしたので、横浜市民のワタクシは近い近い~キラキラ





今回は、tomさんsukoyakandさんと緊急コラボ!!





仕事と電車の遅れで遅くなってしまいましたが、現場まで約20分で到着!!
近い近い~キラキラ





着いて早々一番「釣りやすい」ポイントに入れて頂き、というか自分しか入れなかったんですが(笑)
いきなりヒット!!





メバル~





その後ポツポツ拾う感じで、、
3匹追加。









吾輩、アジング用として、XESTAのBlack★Star SOLID(ブラックスターソリッド) S63Sを使用してますが、
(2ピースロッド)
前回tomさんに、
「ロッドのバット部とティップ部が違ってませんか~??」
と指摘を受けてました。

「あれ?そうかなぁ~」
なんて言いつつも、

「色が同じ(青いラインが同じ色)だから、違うわけないだろう~」

と気にも留めていなかったのですが、つなぎ目がユルマン、ユルユルで、
何気に5投に1回はティップ部が外れて飛んで行ってしまってました(笑)

なんかおかしいなぁ・・・ と思ってはいたのですが、
今回更に、
「やっぱ違いますよ~、ブランクの色が違いますよ!」

ハッ・・・タラ~





家に着いてソッコー確認しましたが、、

へなちょこ船竿と間違えてました。。
(標準小売価格:¥1,500<税込>)

tomさん、ゴメンナサイ汗





前回:2GET

今回:4GET(お貰いナシ)









次回:8匹がノルマ!?

以前在籍していた会社で上長がよく、、
「仕事取ってくるまで帰ってくるな!!」と言ってたっけ。
今は逆の立場ですが、こんな事言ったことありませぬ・・・

仮に今の上長(妻)に同じことを言われたら、喜んで帰ってこないで釣りしてるのになぁ~(笑)







開きにはちょっと向かないカワイイサイズ。
朝ごはんで頂きます!




  


Posted by kosk0429 at 21:07 Comments(7)

2014年09月18日

2014.9.15 横濱アジングやってみた

まいど。





お盆明けからの1ヶ月は、仕事とプライベートでかなりバタバタしてました。
その間、お知り合いの皆さんのblogをちょいちょい拝見してコメントも入れさせて頂いていたのですが、
その中でtomさんが横濱産アジを大量に水揚げされているのに触発されて、連絡を取り合いコラボとなりました!





なにせ、本格的なアジングは初めてのワタクシ。。

ってか実は人生で「アジング」でアジを釣ったことがないワタクシ。。。。

手持ちのアイテムでアジングに向きそうなタックルを揃え、いざ出陣~





別ポイントでやっていたtomさんと、深夜にとある場所で待ち合わせ。
実はtomさん、数時間前にここで爆ってたそうです。これは期待大!!





「ジグヘッド単体で、軽い方がイイっすよ!」
とアドバイスを受けたは良いが、実は1g以下のジグヘッドをほとんど使ったことがないワタクシ。。。
0.6gのジグヘッドと本日の当たりワームを譲って頂き(tomさん、何から何までスミマセンでした~)
キャストするも、軽すぎて感覚が分からずどこに投げてるかよぅ分からんガーン





何をやっているかよく分からないまま、カウントダウンしてレンジを意識しながらキャストを繰り返していると、ココッという感触が手に伝わってきて、、





人生初アジング成立の瞬間!
ちなみに、写ってるのは自分です(ウソ)





その後アタリはあるものの乗らずモヤモヤしていると、いつもの慣れ親しんだ感覚が!





君と会うと癒されます~





またまたアタリがない状態が続きます。

ソコリで潮が動かないからか、ラインがフロロだからか!?いやいや、腕がないからでしょう(>_<)
アジがいることは分かっているのに、口を使ってくれません。口を使わせる事が出来ません~





これは何かを変えなくてはなりませぬ。
ジグヘッドやワームを変えるのがかったるかったので、リフト&フォールのパターンを変えてみました。
すると、、





さっきよりサイズUP。





がしかし、単発で終わりその後渋い状態が続き、tomさんTIMEUPでお帰りに。





結局、初の横濱アジングは、
2ゲット(1リリース)2バラシで終了~





残りはtomさんからお裾分け。





アジング楽しい!
でも今回は「釣った」と言うより「釣れた」感じ。
これだ!と言うものを掴むまで修行ですな!!

家から近いから平日も行けるし。





今日の夜も出撃しますかな~
  


Posted by kosk0429 at 09:28 Comments(4)

2014年08月18日

8/16 青物不発、ときどきカマスin三浦半島

まいど。





8/14に続いて、同じポイントに入ってきました。
今回はteamオルタナのice9bass師と。

南西風が吹きまくりでかなり厳しい条件でしたが、何とか釣果を出せました。
写真を撮り忘れたので、詳細はこちらをご覧くださいませ。
(手抜きしてスミマセン~)
http://www.fimosw.com/u/ice9bass/1faz6vdmexksjb





釣果は寂しかったけど楽しかったですね!
師、また行きましょう!!
  


Posted by kosk0429 at 08:53 Comments(2)

2014年08月15日

8/14 アジ狙いでミニMキャロを初めて使ってみました

まいど。





TICT(ティクト) ミニMキャロ
TICT(ティクト) ミニMキャロ







結構前に買ったまま肥しになっていたこれ。
前回釣れたカマスは、少し沖にあるシモリ周辺でバイトがあったので、ハード系で見切られた時にコレを。
軽めのジグヘッドにワームを付けて、フワフワっと漂わせると、思わずカマスがパクっとキラキラ





さらにポイントをチェックしてると、この時期にアジが回ってくるとの情報が!
きっとミニMキャロがイイ仕事してくれるでしょう~
ってことで行ってきましたアップ





◆8/14(木) 4:00~9:00 in三浦半島南部





まだ暗いタイミングでエントリーしたんですが、前回のベストポジションには餌釣り師が3人も。。。
お盆ですから人が多いっすね汗





その少し手前の場所でスタート。もちろんミニMキャロで!!
来い!アジ&カマス!!!!




ヨッシャ、来たっ!フィッ~シュ!!!!!











カサゴ。
なんでやねん~ しかも28.5センチ。 デカイし(笑)





これ以上、キャロ責めをする気が失せたので、メタルジグを投げる。
すると、、






ハオコゼ!?






だんだん型がタラ~





しばらくすると、カサゴとは明らかに違うルアーにじゃれつくようなアタリが!
カマスかな?と思ってテンションが上がり始めた瞬間に一気にスコールが雨
雨具を全く持っていかなかったので、やむなく撤収か、、と思った時にカマスGET!

そうなると、多少の雨でも粘りたくなるのが釣りBAKAの性(笑)
ザブザブになりながら懸命にキャストを繰り返します。
が、続かずNOバイト。。。





そうこうしていると、雨が止んできました晴れ
よし、もうひと踏ん張りっ!!と思ったら、水中眼鏡とフィンを付けた若者3人が、自分の目の前でバシャバシャシュノーケリングを怒





こんな状態なのと、パンツまで浸みているのでテンションだだ下がりダウンダウン





釣りは終了~
乾かす目的で別の磯へ現地調査を開始。





隣の磯の先端まで歩いて行くと、
色黒で短髪、サングラスを掛けたEXILE ・ATSUSHIのようなちょっと恐そうな兄ちゃんが、
サカナにナイフを入れています。
左手で鷲掴みにしているのは、50センチのイナダ(ワラサ??)





kosk0429:「すごいっすね!デカイっすね!!!」





EXILE ・ATSUSHI兄ちゃん:「ええ、まぁ・・・」





kosk0429:「・・・・・・・・・・」





※その間、EXILE ・ATSUSHI兄ちゃんは、下を向いて血合いを波で洗い流してます。。





海を見ながら赤飯を頬張っていると、EXILE ・ATSUSHI兄ちゃんが帰り際に話し掛けてくれて、
色々と情報交換をさせてもらいました。





サングラスを外した素顔は、本物のEXILE ・ATSUSHIと同じで、
つぶらな瞳でとっても爽やかでした(笑)





さて、明日も出撃!!
風が強くて釣りにならんかも・・・・・





  


Posted by kosk0429 at 12:11 Comments(2)

2014年08月09日

8/2&8/3 近所の川と三浦半島南部でライトフィッシング

まいど。





最近、仕事が忙しいというか、色々大変でして・・・
そんな時はいつも無性に釣りに行きたくなる訳で。
これってちょっとしたストレスなんでしょうね。

何ででしょうね。





プチ現実逃避?





ストレス解消!?
返ってストレス溜めて帰ってくることもありますが・・・タラ~





とにかく癒しを求めて自然に触れたくなるんだと思います。





と言ったわけで、8/2(土)夕方、息子と近所の川に。











写真撮った後に2匹追加して、小一時間で6匹GETS!!


ヨシノボリは結構引き心地が良いので、そこそこ楽しめます。





8/3(日) 5:00~9:00 三浦半島南部 灯台近く





ピーカンで夜明けから異常に暑かった~晴れ
でも、台風の影響で南西の爆風&ウネリで底荒れして濁り気味ダウン
外向きは波が這い上がってきて身の危険を感じたので、ワンド気味なポイントでスタート。

シーバス狙いで大きめのミノー投げるも反応なし。

んで、早々根魚狙いにシフト。
でも、ここら辺りは地形的に根掛かりが激しくて、連チャンロストでテンション下げ下げダウンダウン





そんな状況だったのですが、耐えてメタルジグを投げ続けると、、













着底するかしないかのタイミングで、大きめのジャーク。
フォール中にゴツン、って感じが良かったみたい。





あぁ、釣れて良かった~キラキラ
気分が良かったのでリリース。大きくなってまた釣れてくれぃ~




そのあと、場所を移動してメタルジグを投げていたら、じゃれつくようなアタリがあったと思ったら、
フッと抜ける感触。

何じゃ?と思って回収すると軽い。

おっと、リーダーで切れとる。。。
またメタルジグロスト汗





正体は、奴らでした。











カマスP発見か!
次回も釣査しなきゃです。




いやぁ~、カマスの一夜干しは美味し!!!





こんな感じで楽しめたんですが、今回はまたまた悲しい出来事が・・・











これ、同じロッドで2回目なんです。

前回はこんな感じ。






ほぼ同じ位置で折れている・・・





前回は、テトラの上で場所を移動している時に、2.5gのジグヘッドがコツッと当たって折れたんですが、
今回は、普通にジャークしている時にポキッ





なんでやねん~怒






Aリパにクレームじゃ!!





カッコよくて使いやすいので個人的には気に入っているんですが、
こんだけ続くと萎えますわぃ~





メバリングロッドで、8ft以上、1~15g位まで投げれるのってありますかねぇ??

オススメあったらアドバイス下さいませ。





  


Posted by kosk0429 at 03:01 Comments(4)

2014年07月24日

7/21 ぬけがけバスと地元の川で親子フィッシング

まいど。





先週バス釣りに千葉のダムに行きましたが、食事を取りにとある道の駅に行きました。
そこは、売店コーナーに地元の色々な海の幸や山の幸が豊富に並べられていましたが、端っこの苗木を売っている場所で、
なぜかノコギリクワガタやオオクワガタを販売していました。
雄雌セットで1,500円也。(この価格が高いのか安いのか、さっぱり分かりませんが・・・)

「息子に買ってあげたら喜ぶだろうなぁーキラキラ
と一瞬思いましたが、その日は食事をする前までにノーバイトだったのと、あまりにもの暑さで思考回路が鈍りまくってたのでスルーしました。

数日して思い返すと、「やっぱり買えばよかったな・・・」とちょっぴり後悔ダウン





「まだ売ってるかなぁ・・・」





ということで、、





◆7/21(月) 千葉のダム 5:00~11:00 ←2週連続タラ~






ice9bass師、お許しを~
これはぬけがけではなく、今回はクワガタを買うのがメインで、釣りはオマケみたいなもんですから(笑)





まず初めに、前回最後のポイントへ行き、TOP系投げまくるが反応ZEROダウン





お次は、逆に前回一番最初に入った場所へ。
もうこの時はワームに変更してますチョキ





枯れた木が沈んでいる脇をスローリトリーブ。
するとコツンと反応あり。






30弱。
痩せてて何か元気ないな、と思いながらフックを外そうと口を開くと、喉にワームの付いたフックが刺さってました・・・
取ってあげようと少し引っ張ったら流血したので、そのままそっとリリースしました。
(こんな時、このような対処の仕方で良かったんでしょうか・・・)





更に、前回気になっていた雰囲気のあるエリアへ移動。
15メートル前方に岩が張り出していて、その岩めがけてキャストし、1クッションさせてから優しく着水させてみます。
するとフォール中に明確なバイトがあり、、、、






37センチ位かな。




tomさん、これバス用じゃなかったっすね!?(笑)
でも、とても測りやすくて使いやすいです。アルミ?だからでしょうか、大きさの割に軽いので持ち運びにとても便利!!
本当にありがとうございましたキラキラ





気を良くしてまたTOPに戻すもレス無しで終了~





12:30過ぎに無事に家に着きましたとさ。





あ、、




クワガタ忘れた・・・





息子の機嫌を取るために、夕方二人で近所の川へ親子フィッシング!!





1.5gジグヘッドにガルプを小さくちぎって、底をチョンチョンさせると、、、、






息子はサカナを間近で見て触ってテンションアップアップ




しかし困ったなぁ~
またクワガタ買いに今週末行かなきゃなぁ~(笑)






ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) シングルテールグラブ
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) シングルテールグラブ

これは鉄板ですね。個人的には4インチが使いやすいです。  


Posted by kosk0429 at 00:49 Comments(12)

2014年07月23日

7/12 たまにはバスでも

まいど。





今回はice9bass師と久しぶりの釣行!
バスは昨年のお盆帰省時に長崎でやった以来パー





◆7/12(土) 千葉のダム





朝はハードコアなルアー縛りでノーバイト汗
まだTOPのシーズンではないんでしょうか!?





メシ入れて再開した時はワームに変更・・・






やっとキタGIRUパンチ





さらに続けて投げると、、、、






やっと、バス(30弱、いや、もう少し小っちゃいかも・・・)





今回は、
メバルロッド(月下美人)、ダイワ2000番台のリール、PE0.4号、1.5号のリーダー。
そして1gジグヘッドと完全フルメバリング仕様で挑みました!!





多少消化不良でしたが、今季初バスってことでOKとしました。





詳細は、ice9bass師のブログをご覧くださいまし。
手抜きでスミマセン~ダッシュ  


Posted by kosk0429 at 23:11 Comments(2)

2014年07月23日

6/21 カサゴ爆釣in東伊豆 ←更新サボってました・・

まいど。





更新サボってました~汗






ボチボチ釣りはしてたので、記憶を紐解きながら書き留めます。





◆6/21(土) 東伊豆のとある場所。0時過ぎにエントリー






いきなりHIT!自分と同じ大きさのルアー追っ掛けるんですねタラ~


ようやく本命(23センチくらい)


潮がかなり引いてきたので、遠投したくて前回のメタルジグ投げたらカサゴ(25センチ位)


気分を変えてワーム投げたらまたカサゴ(25センチ位)





明るくなってきてメバルはギブ・・・ カサゴ狙いに切り替え。
メタルジグ投げて即レス!!
ヨッシャ♪と思ったら、、、、






ベラタラ~(25センチ位)





その後ベラの猛攻に合い、そうこうしてたらジグをallロストしてしまったので、ワームにチェンジ。
すると、、、、





















約30分でカサゴ×5、ソイ×1(23~28センチ)





このまま釣り続けてたら永遠に釣れちゃうんじゃないか(笑)、と変に心配になってきて終了~





いやぁ、
当たり前ですが、釣りって釣れると楽しいですねぇ~アップ
ホントありがたいですキラキラ





これ、釣れます。
シマノ(SHIMANO) ソアレ メタルショット TG
シマノ(SHIMANO) ソアレ メタルショット TG

おっと3ヶ月待ちかい!?





あと根魚狙いで困ったときは、
バークレイ GSPW3.2 ガルプ!ソルトウォーターパルスワーム
バークレイ GSPW3.2 ガルプ!ソルトウォーターパルスワーム

3.2インチがちょうどいい感じ!!




  


Posted by kosk0429 at 22:43 Comments(2)

2014年06月07日

6/1 水無月尺メバル狙い&楽しいカサゴin東伊豆

まいど。





久しぶりに行ってきました。
前日の朝に、思わぬ事から左膝を負傷したので危ぶまれましたが、十分に処置をして強行出動!!





現地着0時。
風向きが東から西、そして北とコロコロ変わったり、急に強く吹き出したりという感じ。
波は穏やかで潮はあまり動いてませんでした。





ケアはしてきたとは言え万全ではないので、テトラのランガンは危険と判断ガーン
ポイントをある程度絞ってジックリネチネチと。





しかも、今回もあくまでも固いのに拘って責めます!!





少し潮が動き出してきたタイミングで、フォール中にガツガツッと明確な反応が!!
結構ドラグ鳴ったので、尺いったか!?

27.5センチでした~
うーん、出そうで出ないっす。。





その後アタリが遠のいていく~
代わりに眠気が近づいてくる~ZZZ…




明るくなって来たのでメバル終了~





何となく消化不良だったので、少し悪あがきを。
港ではサバが入ってきているようなので、ここにも青物でも回ってこないかなぁー、
と思いメタルジグをキャスト&巻き巻き





青物からのレスはなし~
その代わり、













メタルジグだと沖でヒットするから、カサゴでも十分やり取り楽しめますね。
いやぁ、パターン掴むと楽しいっすなぁ~アップアップ





もっとやればもっとヒットしそうな雰囲気だったのですが、ロストしたためここで打ち止め~





ちなみにヒットルアーはこれ。
シマノ(SHIMANO) Soare Metal shot TG
シマノ(SHIMANO) Soare Metal shot TG

次回はメバル狙いで使おうかな





あとこれでもヒット。

藁科さんのアドバイスが活きました!!





ジギング、疲れるけど楽しいね!!
メバル終わったら青物狙いでジギングかな!?
  


Posted by kosk0429 at 01:58 Comments(6)

2014年06月07日

2014年5月のまとめ

まいど。





久しぶりの更新です。
5月は、仕事やプライベートが多忙でブログはついつい後回しに汗

気付いたら梅雨入りしてしまいました~雨

忙しかったと言いつつも、なんだかんだ釣りには行っておりましたので、忘れないように5月のまとめです。





◆5/3:GW特別企画、大コラボツアーin東伊豆
いつものレギュラーメンバーの雅さんsukoyakandさんに加えて、endさんtomさんも参戦!!
計5人と、何とも豪華で賑やかなツアーでしたなぁキラキラ






今までにない強い引き!余裕で尺いったか!!と思ったら・・・
45センチの黒メバル、いや、クロダイタラ~






この日のメバルは、27センチのコイツのみ~






クロダイのヒットルアーはこれ(笑)
フラッタースティックって、釣れますなぁ~
フック折れてました。。






クロダイのポアレwithバルサミコソース和え
身がホクホクで超美味でしたキラキラ
クロダイもキレイな水に住んでいる個体は美味しいですなっ!!





◆5/11:友人とのBBQの前に、家族でちょこっと管釣りに






スプーンのただ巻き&トゥイッチに果敢にアタックしてきた!






水槽に魚を入れたら、息子も大喜びアップ
ちなみに、息子も妻も1匹ずつ釣れました。ワタクシの指導が良かったんでしょうね(笑)

この日は本当に天気が良くて、木漏れ日がとても心地良かったです。
その後のBBQも楽しかったなぁ~おにぎり





◆5/18:三浦半島へショートタイムメバリング






実績ポイントで24センチ(ワーム)






その後、シークレットポイントへ移動したはいいが、予想に反してロリ×1で終了~






最近は日が昇るのが早いっすなぁ晴れ





◆5/25:息子と上○屋へ





前日にice9bass師から、ゼスタイベント開催の情報をもらったので、地元だし近くに用事もあったので、急遽行ってきました。
Fショーで話をさせてもらったO津氏がいたら挨拶しようかなと。




店内に入ると、藁科さんが!
行ったのが昼過ぎだったからか客足がまばらだったので、
「これはせっかくの機会だから、色々アドバイスをもらわないと!!」と思い、
30分ほどお話させていただきました。
30分のうち25分はO津氏のオモシロネタでしたが・・・





でも、的確に納得出来るアドバイスを幾つかもらいましたので、次回実践します!
というか、もう既に試してきたので、追ってレポします。





藁科さん、ありがとうございました!!






上は、黄色好きの息子が即バイト
自分はグロードット柄にバイト!  


Posted by kosk0429 at 01:03 Comments(2)

2014年04月28日

4/28 だから釣りはやめられないin東伊豆

まいど。





先週の娘の高熱は「突発性発疹」というやつでした。
3、4日40度近く熱が出て、ぐたっとしていたので心配でしたが、峠を越して一安心ニコッ





で、私もこれ以上釣りに行けないとジンマシンが出そうでかなり危険な状態でしたので、強行出釣です!!





時刻は深夜0時。
いつもとちょっと離れたポイントにエントリー
今回は出来るだけワームを使わない、と心に決めて挑みます。





風もなく穏やか、いわゆる凪です。
3時頃満潮なので、上げの良いタイミング。
先ずはお気に入りのTOPを扇状にキャスト。





反応なし。。





お次はシンペンを。
着水後沈めないで表層を巻きます。
すると、シモリの脇を通過した辺りで、「バシャッ」とライズが!!
でも、乗りませぬ・・・





悔しいです!






よし!、と期待を込めて同じコースに投げると、ググッと強いアタリ!!!





ドラグ、ジリジリィ~





グイグイ竿先が持っていかれます!!





強引に抜き上げたのは、、、

尺一歩手前タラ~

写真は外れてますが、実際はフラッタースティック04 丸飲みでした。





硬いので尺獲るのが一つの目標だったのに、





悔しいです!!






まだ、続きそうな雰囲気だったので、同じ方向へフラッタースティックを投げると、
また強いアタリが!!しかし、直後にバレる~





悔しいです!!!






ちょうど、満潮で潮が止まったので移動。いつもの場所へ。





ここでもTOP、シンペン投げますがレスなし。。。
そこで、2gJHに切り替え。
すると1投目に着水後、またまたググッと強いアタリが。
ドラグを緩めてたので、ジィジィ鳴り響く~
黒い物体が右から左へと走る走る!!





必死に応戦して、ようやく手前まで寄せて抜き上げ作業に取り掛かろうとした瞬間に、、、、





パチ~ン~・・・





悔しいです!!!!






しばらく、その場で放心状態・・・
ってか、あの魚は何だったんでしょうか??尺メバル!?





気を取り直して、あれこれ試してカサゴ1匹追加。
(写真撮る瞬間に暴れて落ちたので写真なしです)





次第に辺りが明るくなってきました。
今日は仕事なので(午後一にクライアントアポ有汗
最後に、先月朝方にTOPで瞬殺された同じポイントで、その時と同じルアーを同じコースに投げてみます。





チョンチョンとアクションさせてSTOP。波にユラユラ流されてシモリの脇を通過したあたりで、、





ガバッッ!!





その直後に、





プチ~~ン・・・・・





あまりにも一瞬の出来事でよく分かりませんでしたが、





悔しいです!!!!!






前回と同じ朝方の時間帯、前回と同じポイントで同じコース、同じルアー(色もね)。
そして、前回と同じくバラす。
自分の学習能力&腕のなさに、悔しさで熱くなってお湯が沸騰しそうです!!
ってか、同じルアー2個も持っていくなよパンチ
(同じ魚か!?)





帰宅して即仕事でしたが、おかげでちっとも眠くありませんでした(笑)





しかし、これだから釣りはやめられないですねっ!!
海の色は濁ってましたが、これだけ反応があったので今後は回復してきて期待出来そうです。
次はいつイケるかな!?











これから抽選して来ますアップ




  


Posted by kosk0429 at 18:58 Comments(10)

2014年04月21日

4/19 メバリングin三浦半島(散発3安打?完封負け)

まいど。




先週末の悪夢を払拭するために土曜の夜に出撃です!




当初は先週行こうと思っていた東伊豆と決めてましたが、折からの強風と家族サービスの疲れで三浦半島に変更~




三浦にいる雅さんと合流。




車から一歩外に出ると、メッチャ寒い・・・




サカナっ気がないので、早々に移動。




次のポイントは、サカナっ気あり!!
結構ライズしてます!!
メバルか?シーバスか??ボラか!?




雅さんは、ショートバイトを確実に拾ってメバルをGETしてます。




一方私は、あえてプラグを(笑)
メバカームをセットし2投目でアタリがあるもバラシ。。




お次はSHORESペンシルポッパー。ライズしている周辺にキャストしてポコポコさせます~
2回ほど、バシャっと反応があったけど、またまたバラシというか乗らずタラ~
これはメバルか?シーバスか??ボラのすれ掛かりか!?




しばらく続けるもレスがなくなってきたので終了。
時刻は3時半過ぎ。
ここで雅さんとはお別れ。睡魔が襲ってきてたようなので心配でしたが・・・
雅さん、ありがとうございました。
次回はリベンジっすね!!




自分は日出までラスト一勝負に。
コンスタントに20センチオーバーが出るポイントに向かいます!!




着いたはイイが、ベストポイントに餌師が3名もガーン
ここは3人入ったらもう入れまへん~




仕方がないので、別の場所でやるもNOバイト・・・




明るくなってきて終了~




久々に完封負け食らいました。(3ヒットのみ)





いやぁ、しかしムスメが体調良くないときに釣りに行ってちゃいかんっすね~
今回は何となく釣りに集中出来てなかったような。。
なんて言い訳ですが(笑)





そんなワタクシの心中を魚が察知してたんでしょうね。




「俺たちと遊んでないで、はやく帰れよー」





ってね。
なんて言い訳ですが(笑)



  


Posted by kosk0429 at 19:38 Comments(2)

2014年04月15日

4/12 折れた竿は直るが、心が折れる・・・

まいど。




4/12(土)いざ東伊豆へ!!
sukoyakandさんとコラボ。二人で尺メバルを狙います!!




その前に、前回の釣行で折れたロッドが無事に帰還しました!
このロッドは通販で買ったので、修理依頼などの細かい対応に一抹の不安を頂いていたのですが、
大変丁寧にスピーディにご対応頂きました。




フィッシングわたらせさん、
ありがとうございました!!





現場着が23時頃になる旨、sukoyakandさんにメール。
支度をして21:30過ぎに出発~




「まず、ガソリン入れなきゃね~アップ
なんてウキウキしながら近所のGSで給油。




お金を払って、いざエンジンを掛けようとキーを回す。




キーを回す。。




キーを回す。。。




キーを回す。。。。




ん?掛からない?
ってかウンともスンとも言わないぃ




バッテリー上がり・・・何というタイミング~汗




慌ててJAFにヘルプcall




30分後にJAF到着




エンジンを掛けてもらう




JAFの人:エンジンは掛かりましたが、やはりバッテリーが弱っているので、エンジン止めたら100%掛からないと思いますよ。




「お、エンジン掛かったなら、このまま釣りに行けるじゃん黄色い星ここで行くのが漢(オトコ)っしょ!!」




などとデビルが囁いてきて、一瞬揺らぎましたが(笑)、おとなしく自宅へUターンガーン










もちろん翌日は、





痛い出費や~ダウンダウン




sukoyakandさん、今回は大変失礼致しました。。車に乗るときは、運行前点検を励行します。




心、折れました・・・  


Posted by kosk0429 at 00:14 Comments(4)

2014年04月02日

3/29 心折れずとも竿折れる・・・

まいど。




最近宅配便で自分宛の荷物が届くと息子が決まって、、




「これ、また釣り???」と。。。タラ~



4才にもなるといい加減分かるんですね~
たまにはオモチャでも買ってあげないと、と反省しているワタクシです汗




それはさておき、今週末も挑んで参りました!
3/29(土)いつもの東伊豆のポイントへGO~




今回もコラボキラキラ
雅さんsukoyakandさんとご一緒させて頂きました!




雅さんは夕方から現地入り、sukoyakandさんは20:30頃に合流されるとのこと。
私は子ども二人とお風呂に入っていて、何だかんだ遅くなって21時出発。
風が強くていつものポイントに入れなかったが、弱くなって来たのでエントリーします。とメールをもらい俄然クルマを飛ばします~車




現地着23時。大潮のド干潮だから、潮が動き始める3時以降が勝負だな、と想定していたら、
着いたら何と雨がポツポツと・・・  想定外や~ダウン
どうやら雨を連れてきてしまったようです雨




まず雅さんに挨拶。すると雨で心が折れて帰ります宣言。
Oh~ no~!!俺のせいや~




引き留めたかったんですが、雨の原付はデンジャラスなので残念でしたがここでお別れ。
雅さん、また今度ゆっくり行きましょう!!




sukoyakandさんに挨拶をし状況を聞くと、やはり干潮の影響か反応が全くないとの事。。




小雨のパラつく中、自分も実釣開始!
やはり干潮のため、辺りどこを見渡しても潮が引いています。。(当たり前か。。。)
岸からシャローが続いてますが、その先のカケアガリ付近にキャストしたいと思い、重めの3gJHを投げます。




う~ん、反応nothing・・・
こりゃいかん、このままだと埒が明かない、と思い深場のポイントに移動しようとテトラを一つ渡ろうとしたその時、
竿先からカツーーンという音が。。 











◆撮影場所:自宅










どうやらおそらくテトラをピョンと飛び移った時に3gJHが見事にジャストミートしたんでしょうね。。




もちろん予備ロッドな~し!
あっても車に取りに戻る気力な~し!!




まてよ、このままでも出来るんじゃね??
試しにソロ~ッとキャスト。




おっ、結構イケんじゃん~!!!




すると、

カサゴ:26センチ(寄生虫いたからリリース)





メバル:23センチ



いきなり2連チャン☆

よっしゃ!!これからって時に、雨が本降りに・・・
sukoyakandさんと一緒に終了~




sukoyakandさん、雨の中反省会ダベリングにお付き合い頂きありがとうございました。
新しいポイントにも探して行きたいですね。




お二方ともお疲れさまでした。今月もよろしくです!




その前にロッド修理出さないと!!




出さない方が良かったりして(笑)

  


Posted by kosk0429 at 23:34 Comments(6)

2014年03月25日

3/22 尺メバル狙いがヒラスズキ!?に瞬殺 in東伊豆

まいど。




3/21土曜夜から出動。
地元横浜で3/21からフィッシングショーが開催されていましたが、
【釣り人はほとんどフィッシングショーに行く = 釣り場には人が少ない = 魚が釣れる】という独自のオレ流方程式に則り、ice9bass師と一路東伊豆へ。




いつものポイントに22日の0時過ぎに到着。
幸いなことに風も波もなく穏やか。でもかなり寒かった…




穏やかだからって訳ではないですが、先ず初めにtopを投げてみる。




反応なし。。
ってか、暗がりでtop投げてもルアーがどんな動きしてるか全然分からん~(笑)




ジグヘッド3gに変更!
最近は、JUNGLEGYMのスリーパーがお気に入り!
底を取って軽くリフト&フォールを入れながらスローリトリーブ。




反応なし。。
ってか、根掛かり連発。。。
いつもは根掛かりしないスリーパーなんですが、、、
この日は1時30分が干潮で、底が10メートル先まで見えている状況だったので、手前での根掛かりが多かったんです。。
釣りにくいガーン




満潮が7時30分なので、薄明るくなる4時30分から日の出までの朝マヅメが勝負とみて、のんびり投げることにします。




今度はミノーに変更。
ユラメキを投げて数投目に・・・





カサゴ24センチ



結構沖の方で食ってきました。
潮も上げてきてるので、これはチャンスとばかりに、ユラメキを続けて投げるも反応なし。。。
ジグヘッド3gに戻します。(スリーパーね)
すると、またまた沖でゴツンと明確なアタリがロッドに伝わってくる!





カサゴ26センチ




よしよし、この調子でメバルも上げ潮に乗って寄って来るかなと、期待を込めつつ、ちょいちょい場所を変えながら投げ続けます。
しばらくして手前でガツッと反応が!
ゴリ巻するも下へ下へとグイグイ持っていかれる!!
すると、急に巻けなくなりました・・・ どうやら根に潜られたようです汗




ここで煙草に火を付け一服~コーヒーカップ
ドラグはキツめ、テンションは軽めに張って気長に待ちます。




って油断させといて、テンション緩くなった瞬間に一気に抜きあげっ!!





ムラソイ24センチタラ~




あれっ?引き方が良型のメバルかと思ったんですが・・・







その後、明るくなってきたので、終了しようと思ったんですが、
「そうだ、せっかくだから練習しよう!」ってことで、今回一番最初に使ったtopを投げてドックウォークの練習柴犬




3投目。
チョンチョンっとアクション。
「う~ん、イイ動きキラキラ
自分で動かしたルアーを見て、完全自己満足の世界に浸る~
もう疲れて眠いしね




回収しようともう1アクションした瞬間、ボコッ!っと大きな音と共に水柱が立つ!!
こいつは何物じゃ!?
反射的に鬼合わせでフッキング!!!した瞬間にラインブレイク~

さっきのムラソイとの闘いで、ドラグを完全フルロックしていたのと、根ズレで擦れてたんでしょう。
見事PEからブチ切れ~

この間わずか2、3秒。一瞬過ぎて何の事か分かりませんでしたが、おそらくヒラスズキじゃないかと。





ヒラスズキに瞬殺~




ってか、ルアー返せよ~(笑)
何気に痛い




次回は絶対獲ってやる! ルアーも返せ~





次回は尺メバルとヒラスズキの豪華二本立て!




次回は今週末!?
  


Posted by kosk0429 at 00:59 Comments(4)

2014年03月19日

今朝、息子に泣かされました。

朝食を食べ終え、おもむろに4歳の息子が一言、




「おとぅさぁ~ん、お仕事いつもありがとう。」と。







息子よ、泣かせてくれるぜぃタラ~





  


Posted by kosk0429 at 17:57 Comments(2)

2014年03月17日

3/15 ちょこっとメバリングin三浦半島

まいど。





週末になると、魚の顔を拝みたくなってウズウズしてしまう私。。




天候的に条件が良さそうだったので、本当はいつものサンクチュアリに行きたかったんですが、
日曜朝から予定があるので、軽く竿を出せればいいや、と思い三浦半島へ車




とあるポイントに22時に到着。
南風が強いという予報に反してとても穏やか。これは良いぞ!!
ただし、大潮のド干潮で、メチャメチャ引いています。。。
実績ポイントに着きましたが、いつもは沈んでいる根が思いっきり露出していて、おもうようにキャスト出来ませんダウン




周辺は小磯なのでスパイクブーツを履いて出来るだけ前に出ますが、岩海苔で滑ってかなり怖い~汗
更に、海面には見渡す限りのweed・・・ガーン ワカメかな?




でもこのweedにメバルがついているに違いない!と思い、xestaのスターヘッドタッチダウン2gをセット。
そしてアンリパピンウィールPMGS-86でweedの先にロングキャスト。
着水後、表層を早巻き、という作戦。
でも、毎回投げるたびにweedが引っ掛かって釣りづらい・・・
ストレス溜まりますパンチ



すると、数投目でモゾッとした当たり!




しかし少し手前に寄せたところでバラシ~
掛かりが浅かったかな・・・




めげずにキャストを繰り返すと、ココンと小気味よい当たり!
一呼吸置いてグイッと合わせゴリ巻して捕獲成功。





この辺ではまあまあサイズなので獲れて一安心。




その後、ice9bass師
と合流して数箇所ランガンし、3時頃終了~




ice9bass師、短い時間でしたが久しぶりにjoin出来て楽しかったです。
次回もよろしく。渓流は早めに企画しましょう。




帰って仮眠、起きてスマホを見たら、いつものサンクチュアリではアツい闘いが繰り広げられてました!!
sukoyakandさん雅さん、次回は私が・・・キラキラ
  


Posted by kosk0429 at 16:41 Comments(4)

2014年03月11日

3/8 ちょこっとFishing in 東伊豆

まいど。




先述の通り、3/8から家族旅行に行ってきました車
予定通り、早めに温泉入って、そのあと海の幸をガッツリ食らう!
そして仮眠するつもりが、たらふく食べ過ぎたからか爆睡…ZZZ…
ハッと起きたら夜中の3時半汗




いつものポイントに着いたのが4時位~



風は東から吹いてましたが、気にはならない程度。
ただし、うねりが入っていて波しぶきが激しく当たるので結構釣りにくい




そんな状況ですがせっかくだから楽しまないと、ってことで、3gジグヘッドをsetして、先日getしたアンリパのピンウィールをビシュっとキャスト!
底付近を舐めダルマ親方責め!!




そして入魂~





20センチのカサゴと17~18センチのムラソイを捕獲。(リリース)




明るくなってきたので、サクッと終了~
今回は旅行メインだし、朝風呂入りたいしねキラキラ





メバルからのレスはなし。ショートタイムでしたが渋い印象。。
うねりのせいか、潮があまり動いてなかったからか、アフターだからか… よぅ分からん!!
でも、筆下ろしでボーズ回避できたから良しとしました。
今回は旅行メインだしね

ココは、もうしばらく通って検証が必要ですなぁ・・・




そして、河津桜を見て帰りましたとさ!





今週末もイケるかな!?





  


Posted by kosk0429 at 16:28 Comments(4)

2014年03月07日

3/8 いざ東伊豆に

まいど。



タイトルの通り、3/8(土)から東伊豆に行ってきます!!




でも、今回は、、、




家族旅行です~車




いつも家事を頑張ってもらっている妻に、海の幸と温泉を堪能して癒してもらいたいと思い。





一泊で車でサクッと行ける温泉はたくさんありますが、今回は、、、




伊東温泉!!キラキラ




えっ?
意図的、いや、偶然です(笑)





早めに到着して、温泉浸かって、海の幸食べて、早く寝て(仮眠)、夜中にゴソゴソと…




念のため、宿に「夜中にクルマ出せますか?」と聞いてみたら、「釣りですか~?」だと←バレバレ(笑)
更に「朝食は朝8時からですよー」と…汗




大丈夫、ちょこっとやるだけですから!!
ちょこっとね~♪ちょこっとだぞ!




今回、尺メバ対策として、増税前にこれを入手!


ここがお気に入りアップ







例のポイントまで近いし




楽しみですー




いやいや、旅行がですよ!!(笑)
  


Posted by kosk0429 at 14:16 Comments(6)