2017年06月28日
2017.06.10 伊豆半島で戯る。
今月頭の、ちょっと前の話で恐縮です(^^;
またまたice9bass師と2週連続でコラボ!!
伊豆半島の辺境の地へ。
今回の目的は、
ワタクシ⇒梅雨の尺メバル狙い8:ラッキーパンチ的にヒラスズキ2
ice9bass師 ⇒ヒラスズキ3:根魚2:ホタル撮影5(笑)
現地着18時。
思いのほか風はないが、ウネリがひどくゴロタの際には立てないほどの波しぶき…
場所によっては釣りにならず(><)
釣れない時間が続き、辺りもすっかり暗くなってきたので蛍鑑賞✨
…。
蛍いない。。
たまーに、チラッと光るだけ。ほんの数匹〜
うーん、、去年は乱舞してたのにおかしい…
no fish,no fireflyでガクッと肩を落とし、ふと下を見ると、小河川の流れ込みに大量の手長海老が!!
ここから2人で手長海老ング開始~!!
専用の仕掛けなんてもちろんないから、リーダーに0.5gジグヘッドを結び、ice9bass師が途中のコンビニで買ったチーかま(笑)をエサにスタート。
人っ子一人いない真っ暗なゴロタ脇の小川で、イイ歳こいたオッサン二人が何やってんだって感じですが、これがなかなかアツくなるんです(^^;
手長海老は、水面から上げようとするとすぐエサを離してしまうので、エサに夢中になってるときに、背後からグイッと押さえ付けて捕獲!!
が最善の策。
暗闇から、
「取れた!」
「デカいっすー!!」
なんて景気のいいice9bass師の声が(笑)
一方自分はなかなか要領掴めず思わぬ苦戦を強いられる
腰が痛くなって終了〜
40過ぎのオッサンに長時間の中腰は辛い(._.)
楽しい手長海老ングは、
ice9bass師×3、ワタクシ×1。
今度は子供を連れて来よう(^ ^)
そうこうしてるうちに、少しウネリが収まってきたので、尺メバル狙い再開。
収まっているとはいえ、手前は相変わらず波がゴロタの岩肌を洗っている。
これだとジグ単では釣りにならないと判断。
沖のブレイク狙いに変更〜
フロートにジグヘッド。
ウネリに負けないでしっかりレンジをキープしたいから、ジグヘッドはやや重めの1.5g。
2、3回キャストして反応なかったら立ち位置を少し移動。
4、5回移動した所での1投目。キャストし着水後即リトリーブした瞬間に、
ゴンっ!

なかなか元気なヤツで、何回か根に潜られそうになり竿がのされました(^^;
今シーズン初の尺メバル。
狙い通りに獲れたので、納得の一本でした(^.^)
その後さらにウネリが強くなってきたので、近場の漁港に移動してアジ狙い。

アジいない…
魚からのコンタクトがないので納竿!
前日からまともに寝てなかったためかなり疲弊してましたが、辺りが薄明るくなってきたら妙に元気になってきて、途中のサーフで残業(笑)
完全に病気ですね…

ロリワカシ。
さて、今回お持ち帰りした手長海老を食してみました。


素揚げにしてみました。
これが甘くてとってもデリシャス~
手長海老って、梅雨時期がメインシーズンみたいなので、今のうちに行かないと(^^)
またまたice9bass師と2週連続でコラボ!!
伊豆半島の辺境の地へ。
今回の目的は、
ワタクシ⇒梅雨の尺メバル狙い8:ラッキーパンチ的にヒラスズキ2
ice9bass師 ⇒ヒラスズキ3:根魚2:ホタル撮影5(笑)
現地着18時。
思いのほか風はないが、ウネリがひどくゴロタの際には立てないほどの波しぶき…
場所によっては釣りにならず(><)
釣れない時間が続き、辺りもすっかり暗くなってきたので蛍鑑賞✨
…。
蛍いない。。
たまーに、チラッと光るだけ。ほんの数匹〜
うーん、、去年は乱舞してたのにおかしい…
no fish,no fireflyでガクッと肩を落とし、ふと下を見ると、小河川の流れ込みに大量の手長海老が!!
ここから2人で手長海老ング開始~!!
専用の仕掛けなんてもちろんないから、リーダーに0.5gジグヘッドを結び、ice9bass師が途中のコンビニで買ったチーかま(笑)をエサにスタート。
人っ子一人いない真っ暗なゴロタ脇の小川で、イイ歳こいたオッサン二人が何やってんだって感じですが、これがなかなかアツくなるんです(^^;
手長海老は、水面から上げようとするとすぐエサを離してしまうので、エサに夢中になってるときに、背後からグイッと押さえ付けて捕獲!!
が最善の策。
暗闇から、
「取れた!」
「デカいっすー!!」
なんて景気のいいice9bass師の声が(笑)
一方自分はなかなか要領掴めず思わぬ苦戦を強いられる

腰が痛くなって終了〜
40過ぎのオッサンに長時間の中腰は辛い(._.)
楽しい手長海老ングは、
ice9bass師×3、ワタクシ×1。
今度は子供を連れて来よう(^ ^)
そうこうしてるうちに、少しウネリが収まってきたので、尺メバル狙い再開。
収まっているとはいえ、手前は相変わらず波がゴロタの岩肌を洗っている。
これだとジグ単では釣りにならないと判断。
沖のブレイク狙いに変更〜
フロートにジグヘッド。
ウネリに負けないでしっかりレンジをキープしたいから、ジグヘッドはやや重めの1.5g。
2、3回キャストして反応なかったら立ち位置を少し移動。
4、5回移動した所での1投目。キャストし着水後即リトリーブした瞬間に、
ゴンっ!

なかなか元気なヤツで、何回か根に潜られそうになり竿がのされました(^^;
今シーズン初の尺メバル。
狙い通りに獲れたので、納得の一本でした(^.^)
その後さらにウネリが強くなってきたので、近場の漁港に移動してアジ狙い。

アジいない…
魚からのコンタクトがないので納竿!
前日からまともに寝てなかったためかなり疲弊してましたが、辺りが薄明るくなってきたら妙に元気になってきて、途中のサーフで残業(笑)
完全に病気ですね…


ロリワカシ。
さて、今回お持ち帰りした手長海老を食してみました。


素揚げにしてみました。
これが甘くてとってもデリシャス~
手長海老って、梅雨時期がメインシーズンみたいなので、今のうちに行かないと(^^)
Posted by kosk0429 at 00:26│Comments(4)
この記事へのコメント
いやはやあの日は遠くまで運転お疲れさまでした。久々に童心に帰るほど遊びましたねー。
魚は釣れませんでしたが、本当楽しかったっすね。ホタルの海へのダイブ、まさかの手長海老軍団にゃ驚かされました(笑)
こちら立場が変わり、月〜金曜までガチガチで仕事、毎日昼食べる間もないくらい忙しくなり、ここのところグッタリしてますが、来月3連休前くらいから始動したいなと思ってまする。
また行きましょう。辺境の地へ。竿ではなく網を持って(笑)。次回は大量捕獲、泥抜きして、パスタにしてみます。
P.S.その翌週のホタル撮影はお陰様で綺麗に撮りました。釣りよりカメラの方がきっと得意です(笑)
魚は釣れませんでしたが、本当楽しかったっすね。ホタルの海へのダイブ、まさかの手長海老軍団にゃ驚かされました(笑)
こちら立場が変わり、月〜金曜までガチガチで仕事、毎日昼食べる間もないくらい忙しくなり、ここのところグッタリしてますが、来月3連休前くらいから始動したいなと思ってまする。
また行きましょう。辺境の地へ。竿ではなく網を持って(笑)。次回は大量捕獲、泥抜きして、パスタにしてみます。
P.S.その翌週のホタル撮影はお陰様で綺麗に撮りました。釣りよりカメラの方がきっと得意です(笑)
Posted by ice9bass at 2017年06月28日 00:33
ice9bassどの
お疲れ様でした。
手長海老大量捕獲して持ち帰りたいので、エアーポンプ買いますよ!
お疲れ様でした。
手長海老大量捕獲して持ち帰りたいので、エアーポンプ買いますよ!
Posted by kosk0429
at 2017年06月28日 00:47

こちとらエアーポンプ電池式、既に持っとります!それに魚屋にある発泡スチロールの入れ物、流しのゴミ入れ用の網目ビニール?が必要ですね。
また行かねば!パスタ作らねば!
また行かねば!パスタ作らねば!
Posted by ice9bass at 2017年06月28日 01:38
ice9bassどの
あ、持ってるって言ってましたね(^^;
パスタ作る時、手長海老を揚げた油を使うと風味が付いて美味しいみたいですよー
あ、持ってるって言ってましたね(^^;
パスタ作る時、手長海老を揚げた油を使うと風味が付いて美味しいみたいですよー
Posted by kosk0429
at 2017年06月28日 06:33
