8/2&8/3 近所の川と三浦半島南部でライトフィッシング
まいど。
最近、仕事が忙しいというか、色々大変でして・・・
そんな時はいつも無性に釣りに行きたくなる訳で。
これってちょっとしたストレスなんでしょうね。
何ででしょうね。
プチ現実逃避?
ストレス解消!?
返ってストレス溜めて帰ってくることもありますが・・・
とにかく癒しを求めて自然に触れたくなるんだと思います。
と言ったわけで、8/2(土)夕方、息子と近所の川に。
写真撮った後に2匹追加して、小一時間で6匹GETS!!
ヨシノボリは結構引き心地が良いので、そこそこ楽しめます。
8/3(日) 5:00~9:00 三浦半島南部 灯台近く
ピーカンで夜明けから異常に暑かった~
でも、台風の影響で南西の爆風&ウネリで底荒れして濁り気味
外向きは波が這い上がってきて身の危険を感じたので、ワンド気味なポイントでスタート。
シーバス狙いで大きめのミノー投げるも反応なし。
んで、早々根魚狙いにシフト。
でも、ここら辺りは地形的に根掛かりが激しくて、連チャンロストでテンション下げ下げ
そんな状況だったのですが、耐えてメタルジグを投げ続けると、、
着底するかしないかのタイミングで、大きめのジャーク。
フォール中にゴツン、って感じが良かったみたい。
あぁ、釣れて良かった~
気分が良かったのでリリース。大きくなってまた釣れてくれぃ~
そのあと、場所を移動してメタルジグを投げていたら、じゃれつくようなアタリがあったと思ったら、
フッと抜ける感触。
何じゃ?と思って回収すると軽い。
おっと、リーダーで切れとる。。。
またメタルジグロスト
正体は、奴らでした。
カマスP発見か!
次回も釣査しなきゃです。
いやぁ~、カマスの一夜干しは美味し!!!
こんな感じで楽しめたんですが、今回はまたまた悲しい出来事が・・・
これ、同じロッドで2回目なんです。
前回はこんな感じ。
ほぼ同じ位置で折れている・・・
前回は、テトラの上で場所を移動している時に、2.5gのジグヘッドがコツッと当たって折れたんですが、
今回は、普通にジャークしている時にポキッ
なんでやねん~
Aリパにクレームじゃ!!
カッコよくて使いやすいので個人的には気に入っているんですが、
こんだけ続くと萎えますわぃ~
メバリングロッドで、8ft以上、1~15g位まで投げれるのってありますかねぇ??
オススメあったらアドバイス下さいませ。